『Super Build/FA1』の導入事例

荷重がケース別に分けて入れられる
有限会社 福西建築設計事務所
福西 武士 様
所在地:東京都渋谷区 業種:構造設計事務所
『FA1』を導入された経緯を教えてください。
以前はA社のソフトウェアを使っていましたが、入力方法が分かりづらく使いにくかったんです。ユニオンの営業の方が訪問された際に『FA1』を紹介してくれたので、使ってみると入力し易かったので導入を決めました。
具体的にどのようなときに使われますか?
使う用途としては、工場が多いです。クレーン荷重などの移動する荷重は一貫計算ソフトウェアでモデル化しづらいので、『FA1』を利用しています。荷重がケース別に分けて入れられるのが便利だと思います。
工場の他に利用することはありますか?
トラスやプラントの設計には必ず利用しています。また、ジェットコースターや観覧車の設計に利用したこともあります。
使っていて便利だと思うところはどこですか?
荷重登録で方向指定がキッチリしているし、種類も十分揃っているから、複雑な形状でもモデル化が可能で、とても重宝しています。

本日は、ありがとうございました。
取材協力:福西 武士 様
- 【 会社名 】
- 有限会社 福西建築設計事務所
- 【 所在地 】
- 東京都渋谷区
- 【 事業内容 】
- 各種建設及び工作物の構造設計・計算、建築設計監理、耐震診断