ユニオンシステム株式会社

技術情報

新着技術情報

2020/09/18
[地盤・地震動]
有効応力経路モデルを含むデータが計算できない場合について(その原因と解決方法)
2018/11/28
[免震]
免震構造の擁壁衝突に必要な解析時間間隔に関する一考察,『日本建築学会大会学術講演梗概集(東北), 2018年9月より』講演時パワーポイント
[制震]
ばね・粘性・慣性・分数微分要素で構成される直並列結合モデルの汎用的縮約法  -その1 擬似静的要素を用いた1自由度縮約-『日本建築学会大会学術講演梗概集(東北), 2018年9月より』講演時パワーポイント
ばね・粘性・慣性・分数微分要素で構成される直並列結合モデルの汎用的縮約法 -その2 提案法の検証と様々な制振ダンパーへの適用例-『日本建築学会大会学術講演梗概集(東北), 2018年9月より』講演時パワーポイント
2017/10/05
[地盤・地震動]
正弦波合成法による基整促波作成手順の内容
2017/04/14
[地盤・地震動]
国土交通省「長周期地震動への対策」における『基整促波』の作成
2016/12/21
[地盤・地震動]
正弦波合成法による基整促波作成手順の内容
2016/12/05
[地震応答解析]
摩擦機構を有する免震構造の実用的な解析法とモデル化に関する一考察
~その1 単体モデルによるパラメタリック解析

摩擦機構を有する免震構造の実用的な解析法とモデル化に関する一考察
~その2 5階建て免震構造モデルの解析

[地盤・地震動]
国土交通省「長周期地震動への対策」における『基整促波』の作成
H-D パラメータによる応力-歪モデルを用いた1次元有効応力解析
~その3 緩い砂と密な砂に対する設定法と検証

H-D パラメータによる応力-歪モデルを用いた1次元有効応力解析
~その4 密な砂層を含む表層地盤の応答解析

2015/04/02
[地盤・地震動]
地震観測記録を用いた『SS21/ShakePRO』の検証資料
2014/09/17
[地盤・地震動]
H-D パラメータによる応力-歪モデルを用いた1次元有効応力解析 ~その1:観測記録による検証『日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿)2014』より
H-D パラメータによる応力-歪モデルを用いた1次元有効応力解析 ~その2:砂質土のせん断強度を規定した基準歪の適用性『日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿)2014』より
2014/08/27
[地震応答解析]
「TAKEDAモデル」と「D-Tri-4」に関する補足資料
2014/04/28
[検証例]
『SS21/DynamicPRO』を用いた地震応答解析の入力データと解析結果
2014/04/10
[地盤・地震動]
建築学会の方法による南海トラフ三連動模擬波形の作成に関する補足資料
2014/01/23
[免震]
高減衰積層ゴムに対するKikuchi-Aikenモデルの対応に関する補足資料
2013/11/11
[免震]
G0.35 高減衰ゴム系積層ゴム支承の特性変化の地震動解析への影響
-その1 繰り返し変形試験-
『日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道),2013年8月より』
*
G0.35 高減衰ゴム系積層ゴム支承の特性変化の地震動解析への影響
-その2 地震応答解析-
『日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道),2013年8月より』
*
応答スペクトルを用いた免震層の最大応答予測法
-その1 既提案法の精度改善と非線形粘性ダンパーの考慮-
『日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道),2013年8月より』
*
応答スペクトルを用いた免震層の最大応答予測法
-その2 応答予測式と応答予測曲線-
『日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道),2013年8月より』
*
応答スペクトルを用いた免震層の最大応答予測法の新しい試み
-その1 減衰低減係数による応答のばらつき改善と免震周期への着目の提案-
『日本建築学会大会学術講演梗概集(東海),2012年9月より』
*
応答スペクトルを用いた免震層の最大応答予測法の新しい試み
-その2 応答予測値の検証-
『日本建築学会大会学術講演梗概集(東海),2012年9月より』
*
2013/01/15
[地震応答解析]
耐力劣化域を含むRC造復元力特性を用いた地震応答解析に関する資料
2012/01/23
[免震]
非線形粘性ダンパーを含む免震層の簡便な応答予測法
-その1 非線形粘性ダンパーを含む最大せん断力の予測-
『日本建築学会大会学術講演梗概集(関東),2011年9月より』
*
非線形粘性ダンパーを含む免震層の簡便な応答予測法
-その2 エネルギーの釣合いに基づく応答予測曲線-
『日本建築学会大会学術講演梗概集(関東),2011年9月より』
*
2011/06/14
[制震]
制振用高硬度ゴムの静的・動的載荷実験と時刻歴解析法
-『日本建築学会構造系論文集No662,2011年4月より』
*
[検証例]
『SS21/SoilBase2008』を用いた地盤の液状化判定の入力データと結果
2010/10/20
[免震]
免震層の応答予測に用いる非線形粘性ダンパーのエネルギー評価法
-その1 バイリニア粘性型と非線形粘性型の等価則の確認-
-『日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸),2010年9月より』
*
免震層の応答予測に用いる非線形粘性ダンパーのエネルギー評価法
-その2 「1 サイクル平均履歴面積」による評価と検証-
-『日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸),2010年9月より』
*
[制震]
日立機材製制振用オイルダンパー・ハイビルダムの設定方法に関する補足資料
高硬度ゴムダンパーの実験と解析モデル化手法 その1
高硬度ゴムダンパーの実験概要及び実験結果
-『日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸),2010年9月より』
*
高硬度ゴムダンパーの実験と解析モデル化手法 その2
高硬度ゴムダンパーの解析モデル化手法提案
-『日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸),2010年9月より』
*
2010/06/24
[制震]
制振(震)構造の地震応答解析法
-部材モデルによる解析および質点系と静的解析を併用した解析-
*
2009/11/05
[地震応答解析]
減衰定数の設定に関する補足資料
2009/08
[免震]
非線形粘性ダンパーの増設量に伴う免震層の応答の変化
-その2 K-NET柏崎とK-NET鳴子に対する検討
-『日本建築学会大会学術講演梗概集(東北),2009年8月より』
*
2009/08
[免震]
非線形粘性ダンパーの増設量に伴う免震層の応答の変化
-その1 オイルダンパーと速度べき乗型ダンパーの比較
-『日本建築学会大会学術講演梗概集(東北),2009年8月より』
*
2009/01/10
[地盤・地震動]
液状化判定と『SoilBase2008』

地震応答解析

免震

制震

地盤・地震動

限界耐力計算・免震告示

テクニカルガイド

検証例

* 共同研究論文です。

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のバナーをクリックしてダウンロード(無償)してからご覧ください。

ページの先頭へ