ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

2021〜2040件 (全4084件)

1 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 205

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
US2-改訂版 > リンク

柱・梁が正しくリンクされない

S造のデータをリンクしましたが、基礎梁の配筋など柱・梁で正しくリンクされない箇所があります。なぜですか?

US2-改訂版 > リンク

柱脚データの読み込みができない

『Op.柱脚』で自動設計を行った後、柱脚データを読み込むために[11.1上書きリンク]を開きSS3データを指定しましたが、[OK]ボタンが指定できません。なぜですか?

US2-改訂版 > リンク

柱脚耐力のリンクで表示されない柱脚がある

[11.1上書きリンク]で柱脚の耐力をリンクする際、[柱脚データの位置指定]に表示されない柱脚があります。なぜですか?

US2-改訂版 > リンク

「WARNING:鉄骨ブレースをリンクしました。有効細長比の再入力が必要です」について

『SS3』からデータをリンクした際に、「WARNING:鉄骨ブレースをリンクしました。有効細長比の再入力が必要です」とメッセージが出力されました。『US2(改)』にはどのようにリンクされますか?

US2-改訂版 > リンク

『SS3』からリンクする地震層せん断力について

『SS3』からリンクする地震層せん断力は、どのような値ですか?

US2-改訂版 > リンク

『SS3』で入力した山形ラーメンの形状を『US2(改)』へリンクすると、屋根面がフラットになる

『SS3』で入力した山形ラーメンの形状を『US2(改)』へリンクすると、屋根面がフラットになります。なぜですか?

US2-改訂版 > リンク

『SS3』で多剛床として解析した物件をリンクした場合について

『SS3』で多剛床として解析した物件をリンクした場合、どのようにリンクされますか?

US2-改訂版 > リンク

梁の長期せん断力の値が、『SS3』と異なる

[7.2長期梁せん断力]を確認したところ、『SS3』の「設計応力図」に出力された値と異なります。なぜですか?

US2-改訂版 > リンク

標準梁せいが0(ゼロ)でリンクされる

『SS3』からデータをリンクすると、[1基本事項-16.X方向フレームの標準梁せい、17.Y方向フレームの標準梁せい]で、梁せいの値が0(ゼロ)でリンクされます。なぜですか?

US2-改訂版 > リンク

横補剛間隔が負値でリンクされない

『SS3』で横補剛間隔を満足していないデータをリンクしましたが、[6.8梁横補剛間隔]で負値になっていません。なぜですか?

US2-改訂版 > リンク

[上書きリンク]でデータが表示されない

[11 上書きリンク]を開きましたが、『SS3』データが表示されません。どのような条件でデータが表示されるのですか?

US2-改訂版 > 作図

層せん断力が減少するステップがある

[層せん断力と層間変位]を表示させると、層せん断力や層間変位が減少するステップがあります。なぜですか?

US2-改訂版 > 作図

M-N曲線図を確認したい

M-N曲線図を確認する方法を教えてください。

US2-改訂版 > 作図

耐震壁T/Fが出力されない

[作図-部材種別・せん断設計-種別パラメータ]を作図しましたが、耐震壁の"T/F"が出力されない箇所があります。なぜですか?

US2-改訂版 > 作図

作図の文字サイズを変更する方法

作図における文字の大きさを変更したいのですが、操作方法を教えてください。

US2-改訂版 > WARNING

WARNING No.81 耐震壁を支持する柱の軸方向力が、引張耐力の0.75又は圧縮耐力の0.55を越えている

【必要保有耐力計算】計算後、以下のようなメッセージが出力されました。なぜですか?「WARNING No.81 耐震壁を支持する柱の軸方向力が、引張耐力の0.75又は圧縮耐力の0.55を越えている」

US2-改訂版 > WARNING

WARNING No.83 増分解析法の解析終了時の変位が、Ds値に対応した変位(##.##)よりも小さい時点で終了している

【必要保有耐力計算】計算後、以下のようなメッセージが出力されました。なぜですか?「WARNING No.83 増分解析法の解析終了時の変位が、Ds値に対応した変位(##.##)よりも小さい時点で終了し...

US2-改訂版 > WARNING

「WARNING No.253 耐震壁置換柱の柱頭に塑性ヒンジが発生している」の確認方法

【保有耐力計算】計算後、「WARNING No.253 耐震壁置換柱の柱頭に塑性ヒンジが発生している」というメッセージが出力されました。この時、該当する壁頭部のMはどこで確認できますか?

US2-改訂版 > WARNING

WARNING No.232 部材耐力で内部計算値と著しく異なる値を直接指定している

「WARNING No.232 部材耐力で内部計算値と著しく異なる値を直接指定している」が出力されました。著しく異なる値の判定値を教えてください。

US2-改訂版 > WARNING

WARNING No.254 解析水平耐力が指定水平耐力に達して終了した。終局状態とは限りません

解析終了時メッセージで「WARNING No.254 解析水平耐力が指定水平耐力に達して終了した。終局状態とは限りません」が出力されました。指定水平耐力とは何ですか?

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

2021〜2040件 (全4084件)

1 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 205

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ