ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

2481〜2500件 (全4080件)

1 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 204

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
SS3 > 計算 > 荷重

ハンチ部材の自重について

ハンチ付き部材の自重は、ハンチ部分を考慮していますか?

FEM > 作図

表示桁数を変更する方法

作図で表示される数値の表示桁数を変更する方法を教えてください。

SS3 > 出力 > 準備計算

耐震壁のせん断耐力低減率の確認方法

耐震壁のせん断耐力低減率にho/hが追加されましたが、値を確認することはできますか?

RC診断 > 出力 > 2・3次診断

SRC(充腹形)の曲げ柱のF値が1.0となる

SRC(充腹形)の曲げ柱のF値が1.0と出力されます。2009年改訂版の「既存鉄骨鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断基準 同解説」 P.20 表10「圧縮力を受ける柱の靭性指標F(第2次およ...

SS7 > メッセージ

C0040 溶接作業に劣り降伏後の変形性能が保証されないSN400Aを使用しています。

「C0040 溶接作業に劣り降伏後の変形性能が保証されないSN400Aを使用しています。」について。

US2-改訂版 > 出力 > 保有耐力

ブレースの負担せん断力の確認

壁ごとのブレースの負担せん断力は、どこで確認できますか?

宅造擁壁 > 入力

突起を入力したい

突起の入力ができません。どのようにすれば良いのですか?

RC診断 > ERROR・WARNING > ERROR

ERROR No.72 梁せいが小さ過ぎるため、終局耐力が計算できません

3次診断を行うと「ERROR No.72 梁せいが小さ過ぎるため、終局耐力が計算できません。」のエラーが発生します。なぜですか?

積算 > 入力

床の鉄筋径を上端と下端で変更したい

床の鉄筋径を上端と下端で変更したいのですが、入力はできますか?

SS7 > メッセージ

X1481 布基礎で土の単位重量の採用範囲に地層データがありません。

「X1481 布基礎で土の単位重量の採用範囲に地層データがありません。」について。

RC診断 > 計算 > 2・3次診断

両側柱付壁に取り付く袖壁部分のQsuについて

両側柱付壁Qsuの算定において、両側柱付壁に袖壁が取り付く場合に袖壁部分を別個に扱い、0.8√Fc×(袖壁断面積)で強度を計算してQsuに加算していますが、この計算内容は何を参...

Op.耐震壁 > 計算

Tv、Th、Tdが手計算と異なる

開口補強のTv、Th、Tdが手計算と異なります。なぜですか?

RC診断 > 計算 > 形状指標

形状指標(SD)を求める際のhとlについて [2001]

形状指標(SD)を計算する際、壁の水平剛性のα値はh/l によりますが、h:壁高さとl:壁長さはどの値を用いていますか?

SS7 > メッセージ

C1111 崩壊形の判定において指定された最上層%sと最下層%sの上下関係が不正です。

「C1111 崩壊形の判定において指定された最上層%sと最下層%sの上下関係が不正です。」について。

RC診断 > 出力 > 形状指標

「第2種構造要素の検討が必要な柱部材」においてNRが—で出力される

「第2種構造要素の検討が必要な柱部材」において、Fu=3.20の場合のNRが—で出力されます。なぜですか?

SS3 > WARNING

WARNING No.6 支点耐力が1箇所も入力されていない

 保有水平耐力計算で「WARNING No.6 支点耐力が1箇所も入力されていない。」が出力されました。どのような場合に出力されますか。

SS7 > メッセージ

C0651 SRC耐震壁でせん断補強筋比が最小補強筋比を下回っています。

「C0651 SRC耐震壁でせん断補強筋比が最小補強筋比を下回っています。」について。

SS3 > 出力 > 断面算定

継手の設計で、継手Mu、Quの後に出力される記号の意味について

継手の設計(保有耐力接合)で、Mu、Quの後ろに出力される記号は何を表しているのですか?

SS7 > メッセージ

W1971 木造以外の各層主体構造または柱があります。

「W1971 木造以外の各層主体構造または柱があります。」について。

BF1 > 入力

杭自重算定時の排土重量の考慮方法

杭自重(Wp)算定時に排土重量を考慮することはできますか?

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

2481〜2500件 (全4080件)

1 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 204

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ