ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

221〜240件 (全4056件)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 203

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
SS2 > 出力 > 断面算定

スーパーハイベースを使用した場合に入力したFcが反映されない

スーパーハイベースを使用した場合に、[4.1標準使用材料-1.コンクリート]でFcを“27.0”と入力しましたが、結果には“24.0”と出力されています。なぜですか?

SS2 > 出力 > 応力結果

腰折れありのセットバック柱のQについて

腰折れありのセットバック柱で、作図の応力値と結果出力の値が異なります。どちらが正しいのですか?

US2-改訂版 > 計算 > 部材耐力

リベットの本数について

「格子材」や「ラチス材」の入力で弦材の鋼材No.を正値で入力した場合、リベットについては径のみ入力できますが、リベットの本数は何本で計算していますか?

SS3限界耐力 > 計算 > 損傷限界耐力

損傷限界を弾塑性解析とした場合の設計応力の割増しについて

損傷限界を弾塑性解析とした場合に、損傷限界の検討に設計応力の割増しは考慮されますか?

SS2 > 計算 > 断面算定

引張側アンカーボルト本数をゼロとした場合の柱脚バネ定数の計算について

S造露出柱脚で引張側アンカーボルト本数を“0(ゼロ)”と入力した場合、柱脚バネ定数はどのように計算していますか?

SS2 > 入力 > その他

[断面リスト編集]でS梁の端部断面を変更しても[マウス入力]の梁リストに反映されない

[断面リスト編集-梁断面]でS梁の端部断面を変更しましたが、[マウス入力]の梁リストに変更内容が反映されません。なぜですか?

WRC > 入力 > 開口・開口包絡

開口の距離の入力について

開口の距離の入力はどの位置から入力するのでしょうか?

SS2 > 出力 > その他

許容付着応力度faとfbの違いについて

結果出力の『入力データリスト-1.4使用材料』に出力されている“fa”と“fb”は、どのように使い分けていますか?

US2-改訂版 > 計算 > 接合部

接合部の崩壊形の判定について

接合部における崩壊形の判定は、どのように行っているか教えてください。

SS3限界耐力 > 計算 > 安全限界耐力

安全限界時のδsiについて

安全限界時のδsiはどのように計算していますか?

US2-改訂版 > 計算 > 部材耐力

腰壁・垂壁(袖壁)付梁(柱)に高強度せん断補強筋を指定したときのせん断耐力について

腰壁・垂壁付き梁(袖壁付き柱)に高強度せん断補強筋を指定した場合、壁の耐力を無視して梁(柱)断面のみで終局せん断耐力を計算しているのはなぜですか?

SS2 > 計算 > せん断設計

(Qu-Qo)/QMの値について

「7.8.せん断設計」に出力される(Qu-Qo)/QMの値が、手計算と異なります。なぜですか?(283.3-28.2)/110.4=2.3106

SS2 > 計算 > せん断設計

特殊荷重の取り扱いについて

特殊荷重の取り扱いについてまとめたものはありませんか?

SS2 > 計算 > 部材耐力計算

S造柱・梁Mu算定時のスカラップの考慮について

S造柱・梁にH形鋼を用いた場合、Mu算定時のZpにスカラップ寸法による断面欠損を考慮していますか?

SS2 > 入力 > 基本事項

[1基本事項-26.軸の追加]で追加軸までの距離が入力できない

[1基本事項-26.軸の追加]で、追加軸までの距離を入力しましたが、入力を受けつけないために軸の追加ができません。なぜですか?

SS2 > 入力 > 基本事項

保有水平耐力の指定ができない

[1基本事項-19.計算ルート]で保有水平耐力が指定できません。なぜですか?

SS2 > 構造計算書 > 構造計算書(その1)

表紙の「建築設計事務所」などを入力したい

表紙の「建築設計事務所」「構造設計事務所」「構造計算協力事務所」を入力したいのですが、どこで入力しますか?

SS2 > 入力 > 計算条件

接合部の検討における柱有効せい係数の下限値について

[2.4断面算定条件-7接合部-10.柱有効せい係数]の入力下限値が“0.80”となっています。なぜですか?

SS2 > 入力 > 断面算定

「柱脚の登録が出来ません。」について

全ての柱に符号を配置して、架構認識の解析を行った後に[12.6柱脚形状]を開こうとすると、「柱脚の登録が出来ません。【部材種別】【部材形状配置】【柱符号と配筋】を確認してください。」というメッセージが...

SS2 > その他

解析と結果出力が指定できない

[解析と結果出力]に進入禁止マークが表示され、指定できません。なぜですか?

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

221〜240件 (全4056件)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 203

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ