印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS7 > Op.柱梁断面リスト | 梁リストに地業を表示するには、どうしたらよいですか? |
| SS7 > Op.柱梁断面リスト | 線種編集で色を変更したが、JWW出力しても変更されません。なぜですか? |
| SS7 > Op.柱梁断面リスト | 図化テンプレートを読み込むと最上層のG1から作図されますが、途中の符号・層から書き始めたい。どう入力したらよいですか? |
| SS7 > Op.柱梁断面リスト | 主筋径を特記で表示して項目欄では省略するには、どうしたらよいですか? |
| SS7 > Op.柱梁断面リスト | 柱リストに壁を表示するには、どうしたらよいですか? |
| SS7 > Op.柱梁断面リスト | 階名に、“階”を表示するには、どうしたらよいですか? |
| SS7 > Op.柱梁断面リスト | 作図している枠に、段を追加・削除するには、どう入力したらよいですか? |
| SS7 > Op.柱梁断面リスト | 位置情報を各段に表示するには、どうしたらよいですか? |
| SS7 > Op.柱梁断面リスト | 作図している枠の列を追加・削除するには、どう入力したらよいですか? |
| SS7 > Op.柱梁断面リスト | 梁リストで両端が同じ断面の場合省略されますが、省略しないようにするには、どうしたらよいですか? |
| SS7 > Op.柱梁断面リスト | コンクリートの斜線や塗りつぶしを消すには、どうしたらよいですか? |
| SS7 > Op.柱梁断面リスト | SRC梁の鉄骨かぶりを変更するには、どうしたらよいですか? |
| SS7 > Op.柱梁断面リスト | 柱主筋径がX方向とY方向で異なる場合、図では四隅の径は大きいほうが採用されていますが、リストでは同じ径で表記されます。四隅の径を考慮して表記することはできますか。 |
| SS7 > Op.柱梁断面リスト | 空欄の斜線を消すには、どうしたらよいですか? |
| SS7 > Op.柱梁断面リスト | 地業を作図したら寸法線が割栗石にかかります。どうすればよいですか? |
| SS7 > Op.柱梁断面リスト | 寸法線をすべての断面に作図するには、どうしたらよいですか? |
| SS7 > Op.柱梁断面リスト | 項目欄のコンクリート欄を削除するには、どうしたらよいですか? |
| SS7 > Op.柱梁断面リスト | 寸法線のサイズを変更するには、どうしたらよいですか? |
| SS7 > Op.柱梁断面リスト | 項目欄で端部と中央で同じ値であっても、それぞれ描画するにはどうしたらよいですか? |
| SS7 > Op.柱梁断面リスト | 梁の主筋の揃え方を変更するには、どうしたらよいですか? |