ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

3141〜3160件 (全4084件)

1 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 205

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
SS2 > 出力 > 保有水平耐力計算

ΣCMu/ΣGMuの出力の“*”について

[14.2保有水平耐力-1計算条件-7.せん断設計-崩壊形保証のためのクライテリア-ΣCMu/ΣGMu]で“1.20”と入力しましたが、「ΣCMu/ΣGMu」の出力で、入力した数値未満になっているのに...

SS7 > メッセージ

W1978、W1979 ~で、検定を省略した部材があります。

「W1978 支承材で、検定を省略した部材があります。」「W1979 減衰材で、検定を省略した部材があります。」について。

SS2 > 出力 > 応力まとめ

多剛床を指定した建物の「偏心率」、「剛性率・層間変形角」を剛床ごとに出力したい

多剛床を指定した建物の「偏心率」、「剛性率・層間変形角」を剛床ごとに出力する方法を教えてください。

SS2 > 入力 > 使用材料

コンクリートの付着許容応力度fbの入力項目が無い

重力単位系で入力した場合、[4.2コンクリート]に“付着許容応力度fb”の入力項目がありません。なぜですか?SI単位系重力単位系

SS2 > 出力 > 応力まとめ

多剛床を指定した建物のルート判定について

[5.5地震力計算用データ-多剛床の地震力計算方法]を“<2>剛床ごとに外力分布を求める”と指定しましたが、「ルート判別表」には剛床ごとに出力されません。なぜですか?

US2-改訂版 > 出力 > 部材種別

部材種別フレーム図の“#”について

「部材種別フレーム図」の“#”はどのような場合に出力されますか?

Op.F1・F2 > 計算

杭の応力算定時の土圧・水圧の考慮について

「杭の応力表」に出力される直上階の地震層せん断力は、[5.8土圧・水圧]で入力した値を考慮していますか?

SS2 > 入力 > その他

非歩行屋根の参考文献

[5.2積載荷重]に登録のある非歩行屋根の参考文献を教えてください。

SS3 > 出力 > 断面算定

RC梁を選定計算した場合でケースに出力されるPについて

RC梁を選定計算した場合、ケースにPの記号が出力されます。この“P(構造規定)”とは、どのようなケースですか?

SS3 > 計算 > 断面算定

SRC梁の継手位置の長期せん断力について

SRC梁の断面算定の出力で、継手位置の長期せん断力はどのように計算していますか?

SS7 > メッセージ

N0841 SRC柱で鉄筋または鉄骨が未入力のため断面検定できません。

「N0841 SRC柱で鉄筋または鉄骨が未入力のため断面検定できません。」について。

SS7 > メッセージ

X0020 出隅床の構造が建物の構造と異なっています。

「X0020 出隅床の構造が建物の構造と異なっています。」について。

SS7 > メッセージ

X0150 減衰材(大梁配置)が接地面に配置されていません。

「X0150 減衰材(大梁配置)が接地面に配置されていません。」について。

AD1 > リスト

鉄筋種別の表示を自動的に変えたい

せん断補強筋にウルボンを使用しましたが、断面リストを作図させると、鉄筋種別が「U」ではなく「D」となります。なぜですか?

SS2 > 出力 > 保有水平耐力計算

「部材群の種別」に表示される“*”について

「部材群の種別」の種別の横に“*”が表示されています。なぜですか?

BF1 > 計算

TB杭の接合部の設計にコンクリート強度が反映されない

TB杭の接合部の設計で、 [杭登録-RC材料]でコンクリート強度を変更しても結果に反映されません。なぜですか?

Op.F1・F2 > 計算

基礎反力の計算における『SS3』と『Op.F1』の関連性について

基礎反力を計算する場合、『SS3』の[8.8基礎自重]で入力した値と、『Op.F1』の機能にある[13.3基礎の登録]から算出(入力)した基礎応力計算用基礎自重の関連性を教えてください。

SS7 > メッセージ

SC0154 布基礎のベース筋が未入力です。ベース筋を0として計算します。

「SC0154 布基礎のベース筋が未入力です。ベース筋を0として計算します。」について。

SS7 > メッセージ

C1657 RC片持床で鉄筋断面積のコンクリート断面積に対する割合が0.2%未満となっています。

「C1657 RC片持床で鉄筋断面積のコンクリート断面積に対する割合が0.2%未満となっています。」について。

SS3 > 作図

作図のQ-δ曲線の数値データを印刷したい

作図のQ-δ曲線の数値データを印刷できますか?

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

3141〜3160件 (全4084件)

1 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 205

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ