ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

3401〜3420件 (全4079件)

1 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 204

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
SS3 > 計算 > 荷重

節点重量表のフレーム外雑壁の重量について

「節点重量表」に“フレーム外:フレーム外で補正した重量(地震用)”と表示されていますが、長期には考慮されていないのですか?

SS3 > 計算 > 風・積雪

風荷重の計算におけるパラペットの認識について

下図のような建物で風荷重を計算するとき、[1基本事項-16.パラペットの高さ]で入力した高さは、見付面積として建物の最上層にのみ考慮されますか?(黄色の網掛け部分)

SS3 > 計算 > ルート判定

スリットを設けた壁の壁量の計算について

片側スリットを設けた壁を配置していますが、壁量の計算ではAw’ではなくAwとして計算されます。 片側スリット、両側スリット、および、三方スリットを設けた壁は、壁量の計算においてそれぞれどの...

SS3 > 入力 > 剛性

剛域の入力について

[10.4剛域]で柱・梁の剛域を直接入力する場合、どこからの長さを入力するのですか?

SS3 > 入力 > 断面算定

F10T以外の高力ボルトを指定したい

継手の設計で、F10T以外の高力ボルトを指定することはできますか?

SS3 > 入力 > 特殊形状

ある階だけ隅切りをしたい

下図のように、ある階だけ隅切りを指定したいのですが、方法はありますか?

SS3 > 入力 > 特殊形状

下階はセットバックし、上階では柱が鉛直となる形状を入力したい

下図のように、下階はセットバックし、上階では柱が鉛直となる形状は入力できますか?

SS3 > WARNING

「WARNING No.35 保有水平耐力時の層間変位がDs算定時の層間変位を超えています」について

「WARNING No.35 保有水平耐力時の層間変位がDs算定時の層間変位を超えています」は、どのような場合に出力されますか?

WRC > 入力 > 計算関係・その他

壁断面積の補正値の入力について

壁断面積の補正値はどのように入力するのですか?

WRC > 入力 > 計算関係・その他

出力項目が指定できない

下図のように出力する項目をチェックすることができません。なぜですか?

US2-改訂版 > その他

ひび割れ関連の項目が表示されない

“ひび割れ”のチェックボックスにチェックを付けて物件を開きましたが、[10.ひび割れ関連]の項目が表示されません。なぜですか?

SS2 > 入力 > 保有水平耐力

軸力の影響を受けない柱の曲げ耐力の入力方法について

想定している柱の曲げ耐力が軸力の影響を受けないため、[15.1終局耐力関連-2柱曲げ終局耐力]で耐力を直接入力しようと思います。どのように耐力を入力すればよいですか?

SS2 > 計算 > 断面算定

S梁の断面算定において、端部・中央部でZが同じ値となる

S梁の断面算定において、スカラップ寸法を入力しているのに、端部・中央部のZが同じ値となります。なぜですか?

US2-改訂版 > 計算 > 部材耐力

交互配筋における壁のpsについて

交互配筋における壁の入力psは、どのように計算していますか?以下の例で教えてください。

SS2 > 計算 > 断面算定

柱脚がバネ接合時の座屈長さ係数について

柱脚がバネ接合時の座屈長さ係数は、バネを考慮して計算していますか?

SS2 > 作図

作図のQ-δ曲線の数値データを印刷したい

作図のQ-δ曲線の数値データを印刷できますか?

SS2 > 計算 > 断面算定

RC部材の断面算定でせん断強度式を変えてもQASが変わらない

[2.4断面算定条件-2RC部材-1.梁・柱-せん断強度式の採用]で、<1>~<3>のいずれを指定してもQASの値が変わりません。なぜですか?

SS2 > 計算 > 断面算定

ハンチ端の断面算定について

梁の断面算定において、ハンチがある場合にハンチ端で検討していますか?

SS2 > 計算 > 断面算定

2段筋とした場合の鉄筋重心位置の計算方法

梁主筋を2段筋とした場合、鉄筋重心位置はどのように計算していますか?

SS2 > 計算 > 断面算定

梁の各断面算定位置におけるMLの計算方法

梁の各断面算定位置における長期曲げモーメントMLは、どのように計算していますか?

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

3401〜3420件 (全4079件)

1 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 204

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ