ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

3441〜3460件 (全4080件)

1 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 204

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
VARIE' > 変換

DXFファイルを変換しても、何も表示されない

DXFファイルを変換した後、図面を開くと何も表示されません。なぜですか?

SS2 > 計算 > 風・積雪

屋根勾配による積雪荷重の低減について

屋根に勾配がある場合、積雪荷重の低減は考慮していますか?

SS3 > 入力 > 断面算定

スーパーハイベースの配置方向の指定について

スーパーハイベースを指定した場合、配置方向に“中央”、“左中央”、“右中央”、“上中央”、“...

SS3 > 入力 > その他

保有水平耐力計算時において、特定のフレームを解析したくない

保有水平耐力計算時において、特定のフレームを取り除いて解析できますか?

SS3 > その他

個別で出力指定した部材が出力されない

[解析と結果出力−断面計算と出力指定−全部材出力]で“<2>個別指定”とし、[出力の個別指定−23.梁部材、24.柱部材]で出力したい箇所を...

耐震診断 > 出力

US2データ利用で地震時付加軸力がゼロになる

US2データ利用で[設計-地震時付加軸力-2.X方向・正加力~5.Y方向・負加力-1.地震時軸力の採用方法]を“<1>解析結果の利用”としましたが、一部の柱で軸力がゼロになって...

SS7 > メッセージ

X0151 支承材で装置が未入力です。

「X0151 支承材で装置が未入力です。」について。

SS2 > 作図

検定比を図で出力したい

検定比を図で出力できますか? 

SS7 > メッセージ

W0973 減衰材(節点配置)で設計用速度が許容限界速度を超えています。

「W0973 減衰材(節点配置)で設計用速度が許容限界速度を超えています。」について。

SS2 > 入力 > 剛性

袖壁・腰壁・垂壁の有効断面の低減率について

[10.3袖壁・腰壁・垂壁の有効断面の低減率]で指定した低減率は、どの項目で入力した壁が対象ですか?

SS3 > ERROR > メッセージ

ERROR No.2 ベースプレートの入力値が不正です

SRC非埋込柱脚の設計で「ERROR No.2 ベースプレートの入力値が不正です」が出力されました。どのような場合に出力していますか?

SS3 > 出力 > 応力結果

水平変位の値が各層で1つしか出力されない

「節点ごとの変位」の出力で、u(水平変位)が各層で1つの値しか出力されません。なぜですか?

SS3 > 入力 > マウス入力

基準階で柱符号が“*”と出力される

基準階で柱符号が“*”と出力されます。なぜですか。 

S耐震診断 > ERROR・WARNING

WARNING No.23 ##階柱符号No.##は断面性能直接入力部材(鉄骨形状No.###)のため、部材配置を0としました

『SS3』からリンクすると以下のWARNINGメッセージが出力されました。どうすればよいですか?「WARNING No.23 ##階柱符号No.##は断面性能直接入力部材(鉄骨形状No.###)のため...

SS2 > 出力 > 保有水平耐力計算

耐震壁のせん断耐力式におけるM/QDの確認方法

耐震壁のせん断耐力式において、1≦M/QD≦3として計算していることを確認する方法はありますか?

Op.柱脚 > WARNING

「WARNING No.112 柱脚許容せん断力が設計応力を下回っています(Qy≦Q)」のQyについて

ルート2でS造露出柱脚の設計を行い、結果出力に「WARNING No.112 柱脚許容せん断力が設計応力を下回っています(Qy≦Q)」が出力されていますが、Qyの値が出力されていません。どのように確...

SS2 > 出力 > 保有水平耐力計算

Q<Quの部材が、部材種別パラメータでせん断破壊となる

Q<Quの部材が、「部材種別パラメータ」でせん断破壊と判定されています。なぜですか?

SS2 > WARNING

WARNING No.7 メカニズム時の応力が柱脚終局せん断耐力を超えています。(Qu、Q)

ルート3のS造露出柱脚の検討を行うと、以下のWARNINGメッセージが出力されました。「WARNING No.7 メカニズム時の応力が柱脚終局せん断耐力を超えています。(Qu、Q)」保有水平耐力計算に...

US2-改訂版 > 計算 > 接合部

SRC接合部のwp(せん断補強筋比)について

SRC接合部の検討結果で、wp(せん断補強筋比)がすべて同じ値になっています。どのように計算していますか?

US2-改訂版 > ERROR

ERROR No.16 梁に不正な鉄骨断面が入力されている

「ERROR No.16 梁に不正な鉄骨断面が入力されている。」のエラーはどのような場合に発生しますか?

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

3441〜3460件 (全4080件)

1 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 204

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ