ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

3841〜3860件 (全4084件)

1 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 205

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
SS3 > ERROR > メッセージ

ERROR No.103 コンクリートFcが適用範囲外です。製品の仕様を確認してください

ベースパックの断面算定結果に「ERROR No.103 コンクリートFcが適用範囲外です。製品の仕様を確認してください」が出力されました。どのような場合に出力されますか?

SS2 > 出力 > 断面算定

dtが自動計算した値で出力されない

2段筋で断面算定を行いましたが、dtが自動計算した値ではなく、[12.1鉄筋関連データ-1鉄筋重心位置]で入力した値で出力されます。なぜですか?

耐震診断 > 出力

鉛直部材の諸元に出力されるA(断面積)が配置した断面と異なる

RC造の1次診断を行っていますが、「鉛直部材の諸元」に出力されるA(断面積)が配置した断面と異なります。なぜですか?

SS2 > 計算 > 断面算定

耐震壁の断面算定でPsを縦筋で算定している

耐震壁の断面算定結果を確認すると、壁筋に縦筋で入力した本数とピッチが出力され、Psについても縦筋から計算されています。なぜですか?縦筋:(1.27*2)/(18.0*15)=0.009407・・・→...

SS2 > ERROR > その他

ERROR!!符号名:#C#を確認してください

[12.6 柱脚形状-アンカーボルト伸び能力]を“有り”から“無し”に変更して[OK]ボタンをクリックすると、以下のようなエラーが発生し、[柱脚形状]の入力画面を閉じることができません。なぜですか?

US2-改訂版 > 出力 > せん断設計

終局せん断耐力の安全率の出力“*”について

「7.4終局せん断耐力の安全率」で同じ安全率なのに“*”が出力される部材とされない部材があります。なぜですか?[2.解析条件-2.せん断設計の応力割増率]では“1....

SS7 > メッセージ

W0932 木質梁でせん断応力度が許容せん断応力度を超えています。

「W0932 木質梁でせん断応力度が許容せん断応力度を超えています。」について。

SS7 > メッセージ

W1295 減衰材(節点配置)で設計用速度が許容限界速度を超えています。

 「W1295 減衰材(節点配置)で設計用速度が許容限界速度を超えています。」について。

SS2 > ERROR > メッセージ

ERROR No.93 壁長さが0になっている

「ERROR No.93 壁長さが0になっている」のメッセージが出力されます。なぜですか?

US2-改訂版 > 出力 > せん断設計

終局せん断耐力の安全率で、安全率が出力されない部材がある

「7.4終局せん断耐力の安全率」で、安全率が出力されない部材があります。なぜですか?

耐震診断 > WARNING

WARNING No.121 鉛直部材の直接入力で、無効なデータがあります

[鉛直部材の直接入力]を入力しましたが、解析終了後に「WARNING No.121 鉛直部材の直接入力で、無効なデータがあります」とメッセージが出力されました。なぜですか?

SS2 > ERROR > メッセージ

ERROR No.103 コンクリートFcが適用範囲外です。製品の仕様を確認してください

ベースパックの断面算定結果に「ERROR No.103 コンクリートFcが適用範囲外です。製品の仕様を確認してください」が出力されました。どのような場合に出力されますか?

SS2 > 入力 > その他

スカラップ寸法を個別に指定したい

スカラップ寸法を個別に指定することはできますか?

SS2 > 構造計算書 > 構造計算書(その1)

[構造計算書(その1)]の開始と終了の時間について

構造計算書(その1)のヘッダーの開始と終了の日時は、どの日時を出力していますか?

SS2 > 出力 > 保有水平耐力計算

「必要Pwの結果一覧」で必要Pwが出力されない

「必要Pwの結果一覧」で必要Pwが出力されません。なぜですか?

3D・DynamicSS2 > 振動アニメーション

振動アニメーションが動かない

解析は終了しているのですが、振動アニメーションで時刻歴の結果が確認できません。

耐震診断 > WARNING

WARNING No.106 応力解析まで計算していないので「柱軸力」に「概算軸力」をとります

『SS3』で応力解析まで“解析済”となっているデータを利用して耐震診断を行ないましたが、「WARNING No.106 応力解析まで計算していないので「柱軸力」に「概算軸力」を...

SS2 > 作図

印刷時に出力される日付やページ番号を省略したい

3D作図において、印刷時に出力される日付やページ番号を省略する方法を教えてください。

US2-改訂版 > 計算 > 部材耐力

RC耐震壁で、柱と壁のFcを変えたときの計算式について

RC耐震壁で柱と壁のFcを変えた場合に、せん断設計においては「RC壁で壁板と柱のFcが違う。」と出力されせん断設計は行われませんが、このとき「部材耐力図」にはQuが出力されています。部材耐力計算ではど...

FEM > ERROR

「Error No.100 未知変位が無いため計算できません」

「Error No.100 未知変位が無いため計算できません」について。

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

3841〜3860件 (全4084件)

1 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 205

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ