すべてのコンテンツをご利用いただくには、会員登録が必要です。
ソフトウェアの購入や体験版に関するご相談はこちらから
お問い合わせフォームへ
ソフトウェアカタログの資料請求はこちらから
資料請求フォームへ
文書番号から探す
61〜66件 (全66件)
形状指標(SD)を計算する際、壁の水平剛性のα値は“ラーメン内の壁”か“ラーメン外の壁”によって、下表のように異なりますが、フレーム外雑壁を...
「RC袖壁付柱の終局せん断強度」においてbeが手計算の結果と異なります。なぜですか?
[設計-形状指標-2.平面剛性・断面剛性に関する指標]で“<1>基準式に準ずる”を指定しています。このとき、壁の水平剛性のαを決定するために使用するh/lはどのよう...
[耐震診断方法-26.壁の外力分布形]で3次診断時の壁の外力分布形を選択できますが、それぞれの算出方法を教えてください。
両側柱付壁Qsuの算定において、両側柱付壁に袖壁が取り付く場合に袖壁部分を別個に扱い、0.8√Fc×(袖壁断面積)で強度を計算してQsuに加算していますが、この計算内容は何を参...
連スパン耐震壁の開口による低減率γはどのように計算していますか?