| 印刷 | カテゴリ | 質問内容 | 
|---|
|  | 3D・DynamicSS2 > ERROR | 解析を行うと特定の地震波で以下のようなメッセージが出力されました。地震波形を見ても特に問題はありません。なぜですか? | 
|  | 3D・DynamicSS2 > 振動アニメーション | 解析は終了しているのですが、振動アニメーションで時刻歴の結果が確認できません。 | 
|  | 3D・DynamicSS2 > ERROR | 解析エラーとして「地震波グループ1 地震波No1解析中にエラーが発生しました」と出力されましたが、原因が特定できません。どうすれば良いでしょうか? | 
|  | 3D・DynamicSS2 > 入力 | 部材毎の応答履歴ループが表示できないのですがどうしてですか? | 
|  | 3D・DynamicSS2 > 振動アニメーション | 振動アニメーションで解析結果の色分け機能の使い方が良く分かりません。 | 
|  | 3D・DynamicSS2 > 振動アニメーション | 振動アニメーションでは一つの地震波しか選択できないのでしょうか? | 
|  | 3D・DynamicSS2 > 入力 |  『使用する地震波』画面で[OK]ボタンを押すと「更新実行後にデータを保存します」と表示されますが、どういう意味なのですか? | 
|  | 3D・DynamicSS2 > 入力 |  解析方法で弾性、弾塑性が指定できますが、「復元力モデルの種類」で部材種別ごとに線形、バイリニア、トリリニアが選択できます。どちらの指定が優先されるのですか? |