ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

1〜20件 (全29件)

1 2

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
RC診断 > 入力 > その他

柱の内法寸法(ho)を変更したい

柱の内法寸法(ho)を変更する項目を教えてください。

RC診断 > 入力 > その他

[非埋込み柱脚部の終局強度]で入力する柱符号の“番号”について

[非埋込み柱脚部の終局強度]で柱符号の“番号”を入力しますが、どこで確認すればよいでしょうか?

RC診断 > 入力 > その他

耐震壁にならない壁を耐震壁にする方法

鉄骨ブレースによる補強のモデル化として、リンク元プログラムでRC壁に置換した壁を配置していますが、壁厚が薄く耐震壁になりません。強制的に耐震壁にする方法はありますか?

RC診断 > 入力 > その他

雑壁の耐力を無視したい

雑壁(フレーム面内の方立壁やフレーム外雑壁)の耐力を無視するにはどうすればよいですか?

RC診断 > 入力 > その他

軸力に概算軸力を用いたい

軸力に概算軸力を用いて計算することはできますか?

RC診断 > 入力 > その他

入力単位系をSI単位にしたい

『SS3』のデータを利用(または『US2』のデータを利用)して診断をしています。入力単位系を重力単位からSI単位に変更することはできますか?

RC診断 > 入力 > その他

再配分軸力の伝達先を指定したい [2001]

再配分軸力の伝達先の梁(または柱)が軸力を負担できず、第2種構造要素と判定されていますが、その他の伝達先に余裕がありますので、伝達先を指定することはできませんか?

RC診断 > 入力 > その他

第2種構造要素に関する出力が指定できない

[計算と出力-結果出力の指定-第2種構造要素に関する出力(詳細項目)]が指定できません。なぜですか? 

RC診断 > 入力 > その他

RC造とSRC造の混合建物の診断を行いたい

RC造とSRC造の混合建物の診断を行うことはできますか?

RC診断 > 入力 > その他

『SS3』や『SS7』で入力した厚さ10cm以上の雑壁(袖壁、腰壁、垂壁)を考慮したい。

『SS3』や『SS7』で入力した厚さ10cm以上の雑壁(袖壁、腰壁、垂壁)を考慮したいのですが、どのように入力すればいいですか? 

RC診断 > 入力 > その他

接合部形式に応じた低減係数の考慮について

2009年改訂版 SRC診断基準 P.15 表8(下表)に記載の接合部形式に応じた低減係数を考慮することはできますか?同ページには、柱・梁接合部および梁について内蔵鉄骨の継手および接合部の応力伝達能力...

RC診断 > 入力 > その他

「表紙」や「耐震性能診断表」」出力される建物の名称や場所を入力したい

表紙に出力される「建物の名称」や「建物の場所」などはどこで指定するのですか? 

RC診断 > 入力 > その他

梁の危険断面位置を調整したい

梁の危険断面位置を調整する方法を教えてください。

RC診断 > 入力 > 袖壁付柱の反曲点高さの直接入力

袖壁付柱の反曲点高さにリンク元プログラムの結果を採用したい

 袖壁付柱の反曲点高さにリンク元プログラムの応力解析結果(弾性解析や弾塑性解析の結果)を採用することはできますか?

RC診断 > 入力 > 増設ブレース

[増設ブレース]の画面上のアンカー、スタッド、ブレース単体の耐力が表示されない

[増設ブレース]でブレースを登録・配置しましたが、画面上のアンカー、スタッドおよびブレース単体の耐力が表示されません。なぜですか?

RC診断 > 入力 > 地震時付加軸力

地震時付加軸力で“解析結果の利用”が指定できない

『SS3』の入力データを利用した2次診断を行っていますが、[地震時付加軸力-3.X方向・負加力時、5.Y方向・負加力時-1.地震時軸力の採用方法]で、“<1>解析結果の利用”が...

RC診断 > 入力 > 地震時付加軸力

地震時付加軸力の更新について

[地震時付加軸力-1.地震付加軸力の採用方法]で“<1>解析結果の利用”として地震時付加軸力を読み込んでいますが、リンク元プログラムのデータ変更により地震時付加軸力が変わった場合、自動で更新されますか...

RC診断 > 入力 > 鉛直部材の直接入力

地下階のあるデータを利用した場合の鉛直部材の直接入力について

地下階のあるデータを利用し、[鉛直部材の直接入力]で1階と入力した場合は、地下階、地上階のどちらに考慮しますか?

RC診断 > 入力 > 鉛直部材の直接入力

地震時付加軸力を未入力に戻したい

[設計-地震時付加軸力-2.X方向・正加力時~5.Y方向・負加力時]を入力済から未入力に戻すことはできますか?

RC診断 > 入力 > 鉛直部材の直接入力

鉛直部材の直接入力で入力した値を消去したい

[鉛直部材の直接入力]で入力した値を消去する方法を教えてください。

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

1〜20件 (全29件)

1 2

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ