ユニオンシステム株式会社

UNION ASP Seminar(動画セミナー)

『Super Build®/SS7』保有水平耐力講習会

『SS7』保有水平耐力講習会

『SS7』の保有水平耐力の計算条件について、
より理解を深めたいお客様に向けた講習会です。
計算条件や各項目の注意点についてお伝えします。

視聴について

対象・内容 『SS7』の保有水平耐力の計算条件について、より理解を深めたいお客様
視聴時間 1時間47分2秒
視聴期間 開始日より31日間
受講料 『Super Build 総合メンテナンス』または『Super Build 個別メンテナンス』をご契約のお客様は、
無料でご視聴いただけます。
備 考
  • 講習会に関するご質問は、視聴後に表示されるアンケートフォームで受け付けます。
    このとき、インシデントは消費されません。
  • セミナーファイル(.usv)は弊社独自のデータ形式で、セミナーが格納されています。
今すぐダウンロード

『Super Build®/SS7』保有水平耐力講習会

ss7_003.usv[219MB]

ASP Seminar を初めて視聴されるお客様は、『UNION Player』のセットアップが必要です。
 詳しくは「初めて視聴する方へ(視聴方法・流れ)」をご覧ください。

Internet Explorerではセミナーファイル(.usv)をダウンロードできません。
 他のブラウザーでダウンロードを行ってください。

セミナー内容

『SS7』の保有水平耐力の計算条件について、より理解を深めたいお客様に向けた講習会です。
計算条件や各項目の注意点についてお伝えします。

セミナー内容(抜粋)

  • ひび割れ
  • RC終局耐力
  • 基本条件と荷重増分
  • Ds算定時・保有水平耐力時
  • 部材種別判定
  • 保証設計
  • 耐震壁のモデル化

セミナー内容をすべて見る

  1. はじめに
  2. 共通事項
  3. ひび割れ
  4. RC終局耐力
  5. SRC終局耐力
  6. S終局耐力
  7. CFT終局耐力
  8. 終局耐力
  9. 基本条件と荷重増分
  10. Ds算定時・保有水平耐力時
  11. 部材種別判定
  12. 保証設計
  13. クライテリア
  14. 外力分布
  15. 必要保有水平耐力比較表
  16. 各算定時耐力表
  17. 剛床仮定の解除
  18. 応力計算用特殊荷重
  19. 基礎
  20. ダミー層
  21. 冷間角形計算条件
  22. 部材耐力の直接入力
  23. 保有関連の直接入力
  24. 耐震壁のモデル化
  25. さいごに
  26. アンケートへのご協力

(講習会テキスト抜粋)

受講者の声

  • 入力全体の説明でよかった。入力の各項目も細部に渡りの説明なので参考になった。
  • SS3からSS7での変更点、採用式や設定項目などについてわかりやすく、大変勉強になりました。
  • 保有水平耐力の設定内容について、丁寧な説明に加え、SS3から変更した点は逐次教えていただけたのでとても有意義でした。

初めて視聴する方へ(視聴方法・流れ)

STEP.1 『UNION Player』のセットアップ

UNION ASP Seminar(動画セミナー)は、
『UNION Player(無料)Ver.2.01以上』を利用して
視聴します。
セットアップがまだの方は、ダウンロードをお願いします。

step1『UNION Player』のセットアップ

STEP.2 『ライセンスマネージャ』で申し込む

『ライセンスマネージャ』を起動し、
「管理者メニュー&ASP申し込み」をクリックします。
視聴したいセミナーの視聴開始日、本数を入力してください。
その後「ライセンスの取得・返却」よりライセンスを取得してください。

step2ライセンスマネージャで申し込む

STEP.3 セミナーファイル(.usv)のダウンロード

各UNION ASP Seminar(動画セミナー)のページから
セミナーファイル(.usv)をダウンロードしてください。

Internet Explorerではセミナーファイル(.usv)を
 ダウンロードできません。

 他のブラウザーでダウンロードを行ってください。

step3セミナーファイル(.usv)のダウンロード

STEP.4 セミナーが視聴できます

ダウンロードしたセミナーファイル(.usv)をダブルクリックすると、セミナーが始まります。
『UNION Player』の操作にご不明な点があれば『UNION Player』の操作方法をご参照ください。

視聴方法を動画で詳しくご覧いただけます。

Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のバナーをクリックしてダウンロード(無償)してからご覧ください。

ページの先頭へ