ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

3541〜3560件 (全4084件)

1 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 205

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
SS2 > 計算 > 剛性

床を考慮したS梁の剛性計算について

[2.1剛性計算条件-剛性計算条件2-床によるIの計算方法(S梁)]を“<2>協力幅による”と指定している場合、S梁の断面2次モーメントIはどのように計算していますか?

SS2 > 計算 > 風・積雪

壁配置がない箇所の風荷重を受ける見付面積について

風荷重を受ける面は、壁を配置していない箇所でも見付面積として考慮されるのですか?

SS2 > 計算 > 保有水平耐力

横補剛の検討でNGとなる部材が存在するのに部材群種別がDとならない

[14.2保有水平耐力-1.計算条件-6.部材種別の判定-横補剛検討NG部材の取り扱い]では“<2>部材群種別をDとする”を指定していますが、横補剛の検討でNGとな...

SS2 > 入力 > 断面算定

接合部の断面算定を一部省略したい

接合部の断面算定を一部省略したいのですが、どこで指定するのですか?

SS2 > 出力 > 応力まとめ

多雪区域とした場合の各出力項目における柱軸力について

多雪区域とした場合で、各出力項目に出力される柱軸力の組み合わせはどのようになっていますか?

SS2 > 計算 > 風・積雪

H>ZbかつZ>Zbとなる場合のkzの計算方法

平成12年度の告示に準拠した風荷重で、H>ZbかつZ>Zbとなる場合、kzはどのように計算していますか?以下の例で教えてください。

SS2 > 計算 > 接合部

柱崩壊となるRC接合部の有効せいDjについて

『鉄筋コンクリート造の靭性保証型耐震設計指針・同解説/日本建築学会』では、Vjuの検討で使用するDjの値について以下のように記載されていますが、プログラムではどのように考慮していますか?「柱降伏型接合...

SS2 > 計算 > 風・積雪

屋根勾配による積雪荷重の低減について

屋根に勾配がある場合、積雪荷重の低減は考慮していますか?

SS2 > 計算 > 接合部

柱崩壊となる場合のTuの計算方法について

終局強度を用いたRC造接合部の検討で、柱崩壊となる場合に出力されるTuはどのように計算していますか?

SS2 > 計算 > 風・積雪

風荷重が手計算と一致しない

1階の風荷重が手計算と異なります。なぜですか?W=q×A×Cf=693.8×15×(0.743-(-0.400))÷1000=11.8952

SS2 > 計算 > 断面算定

断面算定の中央の応力が、応力図の中央の値と異なる

断面算定の中央の応力が、応力図の中央の値と異なっています。なぜですか?

SS2 > 計算 > 保有水平耐力

連スパン耐震壁の終局せん断耐力Quについて

連スパン耐震壁の終局せん断耐力Quはどのように計算していますか?

Op.柱脚 > 計算

SRC造埋込み柱脚の支圧に対する鉄骨の有効幅beについて

SRC造埋込み柱脚の支圧に対する鉄骨の有効幅beはどのように計算していますか?

AD1 > リスト

寸法線を削除すると、断面と枠が重なって作図される

寸法線を削除すると、断面と枠が重なって作図されます。なぜですか。

AD1 > リスト

断面が作図されない層がある

枠数を変更して作図しましたが断面が作図されない層があります。なぜですか?

VARIE' > RC詳細

大梁を描画すると柱が消える

2層目の大梁を描画すると2階柱の線が消えてしまいました。なぜですか?

SS2 > 入力 > 部材配置

任意の箇所に部材が配置できない

下図のような形状で、102フレーム1-2軸間に梁を配置したいのですが、フォーカスが移動せず配置できません。なぜですか?

VARIE' > ERROR

図面データを書き込むことができません

一時ファイル作成コマンドを実行しましたが、以下のメッセージが表示され、一時ファイルが作成できません。なぜですか?

VARIE' > 変換

Default.ucdファイルが存在しません

Jw_WINのファイルを読み込もうとすると「Default.ucdファイルが存在しません」とメッセージが表示されます。なぜですか?

SS2 > 入力 > 特殊荷重

フレーム外雑壁の距離を入力する際の基点について

フレーム外雑壁を入力する場合の距離は、通り心と構造心のどちらからの距離を入力するのですか?

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

3541〜3560件 (全4084件)

1 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 205

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ