ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

21〜40件 (全203件)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
SS7 > 入力

CSVファイルに出力した入力データから『SS7』データを作成する方法

CSVファイルに出力した入力データから『SS7』データを作成する方法を教えてください。

SS7 > 入力

保有水平耐力計算の外力分布を変更したい

保有水平耐力計算で外力分布を変更することはできますか?

SS7 > 入力

「部材の寄り」、「梁のレベル調整」の優先順位

[1.基本事項-1.基本事項-12.部材の寄り]、[1.基本事項-1.基本事項-13.梁のレベル調整]と[3.7.部材の寄り]、[3.8.梁のレベル調整]を両方入力している場合、どちらが優先されますか...

SS7 > 入力

横補剛の配置方向について

[9.9.1.梁の横補剛]に配置方向を指定する項目がありますが、“1:鉛直方向”と“2:水平方向”では何が違うのでしょうか。

SS7 > 入力

特殊荷重の[LL/TL][地/ラ]について

[8.1.特殊荷重]の[LL/TL]と[地/ラ]は、どの計算に影響しますか?

SS7 > 入力

杭施工誤差が入力できない

[13.1.基礎計算条件-1.基本事項-8.偏心基礎における杭の施工誤差]が入力できません。なぜですか?

SS7 > 入力

横補剛を直接入力した場合の小梁の認識について

[9.9.1.梁の横補剛]で横補剛位置を直接入力した場合、配置してある小梁は横補剛材として考慮されますか?

SS7 > 入力

傾斜地、部分地下における地震力の扱いを指定したい

傾斜地、部分地下における地震力の扱いを指定する項目はありますか?

SS7 > 入力

基礎柱のhについて

柱の柱脚形式で露出柱脚を指定した場合、基礎柱の立ち上がり高さhはどこからの高さを入力しますか?

SS7 > 入力

片持床の一部に空きを作りたい

片持床の一部に空きを作りたいのですが、どのように配置すればいいですか。

SS7 > 入力

べた基礎の根入れ深さDf値の入力について

べた基礎の根入れ深さDf値はどこで入力するのでしょうか?シート出力「8.8.基礎の支持力算定-8.8.7.べた基礎」で「Df」が出力されますが、どのように計算されているのでしょうか?

SS7 > 入力

フレーム外雑壁が黄色く表示される

フレーム外雑壁が黄色く表示されています。なぜですか?

SS7 > 入力

[13.基礎計算]で入力した基礎の自重は、保有水平耐力計算時に考慮されるか?

[13.基礎計算]で入力した基礎の自重([13.7.基礎自重の直接入力]で入力した値も含む)は、保有水平耐力計算時の浮き上がり抵抗として考慮しますか?

SS7 > 入力

柱・梁をまたぐブレースを入力したい

柱・梁をまたぐブレースはどのように入力すればよいですか?

SS7 > 入力

NDコアの対応について

NDコアに対応していますか。

SS7 > 入力

梁Muの計算におけるスラブ筋の考慮について

梁Muの計算に考慮するスラブ筋は、どこで入力できますか?

SS7 > 入力

鉄骨鋼材の登録方法について

鉄骨鋼材の登録方法を教えてください。

SS7 > 入力

柱特殊荷重を指定したい

柱特殊荷重を指定しようとしましたが、[8.1.特殊荷重]を開いても、柱特殊荷重を入力する項目がありません。柱特殊荷重を指定できますか?

SS7 > 入力

危険断面位置(ヒンジ発生位置)を指定したい

危険断面位置(ヒンジ発生位置)を指定することはできますか?

SS7 > 入力

耐震壁の開口補強の検討について

開口補強筋の検討がしたいです。開口補強の検討はどこで指定するのですか?

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

21〜40件 (全203件)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ