ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

1201〜1220件 (全4084件)

1 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 205

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
SS7 > メッセージ

C1469、C1565 ~で設計引き抜き力の直接入力値が自動計算値を超えています。

「C1469 杭基礎で設計引き抜き力の直接入力値が自動計算値を超えています。」「C1565 フレーム外杭で設計引き抜き力の直接入力値が自動計算値を超えています。」について。

DynamicPRO > 入力

ダンパー(流体系、粘弾性系)の配置方法

ダンパー(流体系、粘弾性系)を配置する方法を教えてください。

SS7 > メッセージ

C1022 部材終局耐力が直接入力されています。

「C1022 部材終局耐力が直接入力されています。」について。

SS3 > WARNING

「WARNING No.663 延長長さが必要延長長さを下回っている」「WARNINGNo.664 付着応力度が許容付着応力度を超えている」

『RC規準1991』による付着の検討で、「WARNING No.663 延長長さが必要延長長さを下回っている」と「WARNING No.664 付着応力度が許容付着応力度を超えている」がそれぞれ出力さ...

RC診断 > ERROR・WARNING > WARNING

WARNING No.205 中間梁が取付かない吹き抜け柱が存在します

計算中に「WARNING No.205 中間梁が取付かない吹き抜け柱が存在します。」のメッセージが出力されました。このメッセージの意味を教えてください。

US2-改訂版 > 計算 > 部材耐力

RC柱の軸耐力がag式とat式で変わらない

[2.1.計算方法-2.部材耐力の計算方法1-RC柱Muの算定式]を“<2>agより”として、主筋本数を2本から3本に増やしましたがNmaxやNminが変わりません...

WRC > 入力 > 床・小梁・片持ち床・片持ち梁

2次小梁、3次小梁の配置をしたい

2次小梁、3次小梁の配置方法を教えてください。

WRC > 入力 > 計算関係・その他

部材No.を確認したい

部材No.の確認方法を教えてください。

SS3 > 計算 > 必要保有水平耐力

多剛床を指定した場合の保有水平耐力と必要保有水平耐力について

多剛床を指定した場合の保有水平耐力と必要保有水平耐力は、どのように計算していますか? 

BF1 > 入力

[既製杭リストの登録]が指定できない

既製杭の登録のため[オプション]を開きましたが、[既製杭リストの登録]が指定できません。なぜですか?

WRC > ERROR・WARNING > ERROR

ERROR No.24 設計応力が許容耐力を超えている壁梁があります。

壁梁の断面検定結果にNGとなる部材が無いのに「ERROR No.24 設計応力が許容耐力を超えている壁梁があります。」が発生します。なぜですか?

SS3 > 計算 > 必要保有水平耐力

RC柱部材種別判定時のho/Dの値が手計算と一致しない

RC柱部材種別判定時のho/Dの値が手計算と一致しません。なぜですか?ho:341-85=256D:85ho/D=256/85=3.0117

SS3 > 計算 > 必要保有水平耐力

Qu/Qunが各階で異なる

必要保有水平耐力計算の結果で、Ds値とFes値が各階同一で外力分布もAi分布のままなのですが、Qu/Qunの値が各階で異なっています。なぜですか?

DynamicPRO > 入力

免震装置の配置方法

免震装置を配置する方法を教えてください。

SS7 > 出力

杭基礎の断面算定表に出力されるdtが入力したdtと異なる

結果出力,添付資料「7.11.15.断面算定表(杭基礎)」やシート出力「8.10.22.断面算定表(杭基礎)」に出力されるdtx、dtyが、[13.2.杭基礎・独立基礎-断面-配筋]で入力したdtと異...

SS7 > 出力

基礎小梁と小梁の認識について

断面リストの「基礎小梁」と「小梁」に同じ符号の小梁が出力されました。なぜですか。

SS7 > メッセージ

W1960 木造でルート3が指定されています。

「W1960 木造でルート3が指定されています。」について。

セットアップ関連 > セットアップ

Windows10のPCでユーザーIDが入力できない

“「union system software」DVD Release 5.06”を用いたセットアップの実行時、『Windows10』のPCでユーザーIDが入力できません。対処...

FEM > その他

計算例のサンプルデータが欲しい

解説書に紹介されている計算例のサンプルデータはどこにありますか?

SS7 > 入力

同じ部材種別のみ範囲選択したい

同じ部材種別のみ(柱のみ、梁のみetc)を範囲選択する方法を教えてください。

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

1201〜1220件 (全4084件)

1 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 205

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ