ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

101〜120件 (全160件)

1 2 3 4 5 6 7 8

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
BF1 > 入力

基礎床Noが入力できない

べた基礎の基礎床Noが“SS3”と表示され指定できません。なぜですか?

BF1 > 出力

図心位置の基点について

【ベタ基礎の断面算定】に出力されている図心位置は、どこを基点としていますか?

BF1 > 出力

「終局時の支持力検定比」が出力されない

基礎形式を独立基礎としていますが、結果出力に「終局時の支持力検定比」が出力されません。なぜですか?

BF1 > 計算

べた基礎の終局時検討について

べた基礎で[基本事項-基本条件-終局時の検討を行う]にチェックを付けましたが、終局時の検討結果が出力されません。なぜですか?

BF1 > 計算

【検証例】杭基礎断面算定の設計Md、設計Qdの計算方法について(一本杭の場合)

一本杭の杭基礎断面算定において、設計Md、設計Qdは、どのように計算していますか? 

BF1 > 計算

『SS3』で入力した基礎自重の扱いについて

『SS3』で[8.8基礎自重]を入力している場合、『BF1』にリンクする軸力に考慮されていますか?

BF1 > 計算

quが自動計算されない

『SoilBase2008』のデータを読み込みましたが、[杭登録-支持力計算-地盤データ-粘性土-qu]が0(ゼロ)となっており、N値から自動計算されません。なぜですか?

BF1 > 出力

長期の付加曲げが0になる

[基本事項-基本条件]で“フーチングに曲げを考慮する”にチェックを付けていますが、結果出力【杭基礎の断面算定】を見ると長期の付加曲げが0(ゼロ)になっています。なぜですか?

BF1 > 計算

【検証例】杭基礎断面算定の設計Md、設計Qdの計算方法について

杭基礎断面算定の設計Md、設計Qdは、どのように計算していますか?

BF1 > 入力

跳ね出し長の入力について

[伏図データ配置-ベタ基礎-跳ね出し長]で跳ね出し床を入力する場合、どこからの長さを入力するのですか?

BF1 > その他

[選定配筋の読込]が指定できない

[杭基礎形状-選定配筋の読込]が指定できません。なぜですか?

BF1 > その他

初期値にする方法

入力した値を初期値にする方法を教えてください。

BF1 > その他

『SS3』へリンクした基礎梁応力の確認方法

『BF1』で基礎梁応力を計算して『SS3』へリンクした場合、リンクした基礎梁応力の値はどこで確認できますか?

BF1 > リンク

地盤Noがマイナス符号となる

『SS3』との連携使用で、地盤Noがマイナス符号となります。なぜですか?

BF1 > 入力

地盤反力係数(kh)の直接入力

地盤反力係数(kh)を直接入力する方法を教えてください。

BF1 > 入力

杭自重算定時の排土重量の考慮方法

杭自重(Wp)算定時に排土重量を考慮することはできますか?

BF1 > 入力

杭基礎形状が入力できない

杭基礎形状が入力できません。なぜですか?

BF1 > 入力

杭頭モーメント、偏心による付加軸力の考慮について

杭頭モーメント、偏心による付加軸力の考慮をしない設定はできますか?

BF1 > 入力

杭の引き抜き力の計算について

支持力計算において、杭の引き抜き力の項目が表示されません。なぜですか?

BF1 > 入力

『BF1』に読み込んだ『SoilBase2008』データの再生方法について

『BF1』に読み込んだ『SoilBase2008』データの再生方法について教えてください。

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

101〜120件 (全160件)

1 2 3 4 5 6 7 8

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ