ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

1821〜1840件 (全4084件)

1 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 205

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
WRC > 入力 > 荷重・土圧・パラペット

床仕上登録について

床仕上登録は、コンクリートや積載荷重を考慮して登録するのですか?

SS3 > 入力 > 応力

多層にわたる柱に一様なモーメント勾配(せん断力)が発生するように解析したい

多層にわたる柱の応力状態が以下の図のようになりました。一本の柱のように一様なモーメント勾配(せん断力)が発生するように応力解析することができますか?

DynamicPRO > 出力

CSVファイル形式の作成をクリックしてもCSVファイルが作成できない

質点や要素の時刻歴応答値は残すと指定しているのにもかかわらず、[CSVファイル形式の作成]をクリックしてもCSVファイルが作成できません。なぜですか?

SS3 > 計算 > 断面算定

【検証例】S柱断面算定におけるfb、fwの算出方法について

S柱断面算定におけるfb(許容曲げ応力度)、fw(のど断面に対する許容応力度)は、どのようにして計算していますか?

SS3 > 入力 > その他

重複したデータの取り扱いについて

同じ部材(またはフレーム、層など)に対して重複してデータを入力すると、どのように考慮されますか?

SS3 > 出力 > 保有水平耐力計算

STKRを使用した場合の保有耐力時の柱梁耐力比について

STKRを使用して保有耐力計算を行い、「終局耐力表」を出力したところ、柱梁耐力比が“999.9”と出力されています。なぜですか?

SS7 > Op.柱梁断面リスト

X方向とY方向で主筋径が異なる場合のリスト表記について

柱主筋径がX方向とY方向で異なる場合、図では四隅の径は大きいほうが採用されていますが、リストでは同じ径で表記されます。四隅の径を考慮して表記することはできますか。

SS7 > メッセージ

N1404 場所打ち杭で帯筋に異形鉄筋・ウルボン以外の鉄筋が指定されています。

「N1404 場所打ち杭で帯筋に異形鉄筋・ウルボン以外の鉄筋が指定されています。」について。

SS7 > 計算

セットバックにより台形となった壁のκについて

セットバックにより台形になった壁のκは、どのように計算していますか?

RC診断 > 計算 > 2・3次診断

[フレーム面内雑壁の反曲点高さ]で指定した“<1>階高の1/2”が反映されない

[耐震診断方法-39.フレーム面内雑壁の反曲点高さ]で“<1>階高の1/2”を選択しましたが、連層の面内雑壁の反曲点たかさに反映されません。なぜですか? 

SS3 > 計算 > 剛性

ハンチ部材の剛性計算について

ハンチ付き部材の剛性評価はどのように行っていますか?

RC2次部材 > 入力

せん断応力度の検討ができない

[6.断面検討項目-せん断応力度]を指定できません。なぜですか?

WRC > 入力 > 荷重・土圧・パラペット

特殊荷重を9個以上登録したい

 特殊荷重(梁・壁)を登録しましたが、入力欄が8個しかありません。9個以上登録する方法を教えてください。

WRC > 入力 > 計算関係・その他

内法長さが****m以下の壁梁は断面検定を省略するが有効にならない

[計算条件-各種計算条件-壁梁断面検定1-内法長さが****m以下の壁梁は断面検定を省略する]で内法長さを指定しましたが出力が省略されていません。なぜですか?

SS7 > Op.柱梁断面リスト

寸法線の作図位置を変更したい

寸法線の作図位置を変更するには、どうしたらよいですか?

WRC > 入力 > 床・小梁・片持ち床・片持ち梁

スパンが狭いところに片持ち床を配置できない

スパンが狭いところに片持ち床を配置することができません。配置したい箇所をマウスで指定しても、マウスポインタが矢印の絵に変わりません。このような箇所に片持ち床を配置する方法を教えてください。

FEM > 作図

板厚を表現した図を表示させたい

解説書の計算例に入力した板の厚さを表現した図がありますが、この図を表示させる方法を教えてください。

SS7 > メッセージ

X0326 クロス小梁に重量のみの小梁またはダミー部材が配置されています。

「X0326 クロス小梁に重量のみの小梁またはダミー部材が配置されています。」について。

WRC > ERROR・WARNING > WARNING

WARNING No.32 内法高さがないため、dQu=QL+α・Feso・QEとします。

「WARNING No.32 内法高さがないため、dQu=QL+α・Feso・QEとします」が出力されました。どのような場合に出力されますか?

SS2 > ERROR > メッセージ

ERROR No.706 耐震壁の置換モデルがエレメント置換ではない

終了時メッセージに「ERROR No.706 耐震壁の置換モデルがエレメント置換ではない」が出力されます。なぜですか?

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

1821〜1840件 (全4084件)

1 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 205

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ