伏図軸組図出力ソフトウェア
Super Build®/SS7 Op.伏図軸組図

『SS7』トップへ

伏図、軸組図をDXF形式、JWW形式で出力する
オプションソフトウェア

『Super Build®/SS7 Op.伏図軸組図』(以下、『SS7 Op.伏図軸組図』)は、一貫構造計算ソフトウェア『Super Build®/SS7』(以下、『SS7』)のデータを基に、柱梁接合部の隠線処理・包絡、部材の境界線、部材端部の調整などを行った伏図・軸組図を作図して、DXF(*.dxf)またはJWW(*.jww)形式のCADファイルに出力するオプションソフトウェアです。

Super Build/SS7 Op.伏図軸組図

  • ※「DXF」はAutodesk社が開発した図面交換ファイルとして一般的な共通フォーマットです。
  • ※「JWW」はJw_cadにて保存・読み込みができるファイルフォーマットです。

1.『SS7 Op.伏図軸組図』の特長

『SS7』の平面図、立面図で作図されている内容に対して、柱梁接合部の隠線処理・包絡処理、部材の境界線、端部の調整などを自動的に行うことで、汎用CADにおける編集作業が大幅に軽減します。

『SS7』作図との比較

主な図化項目 『SS7』の作図・『Op.平面立面図出力』 『Op.伏図軸組図』
柱、大梁、壁の接合部、基礎柱、基礎 隠線処理・包絡なし 隠線処理・包絡あり
壁、フレーム外雑壁、外部袖壁(伏図) 壁同士は重なる 壁の交差部を調整(壁の種別ごと)
S造小梁の端部(伏図)
※「S大梁の小梁指定」を含む
通り芯まで作図
線は重なる
詳細設定で、次のどちらか
  • 端部を空ける
  • 梁と同様(隠線処理・包絡あり)
床、片持床、出隅床、入隅床の接合部 柱や梁と重なる 柱や梁と重ならない
床のハッチング(伏図) 通り芯まで作図(大梁と重複) 大梁の面まで作図
壁と柱、壁と梁が接続する線
(RC造 軸組図)
実線 破線
傾斜部材の結合箇所 隙間やはみ出しが生じる 隙間やはみ出しを解消
寸法線、軸線、フロアライン、軸名、層名、階名 特殊形状を考慮(線が煩雑) 特殊形状を無視(線が単純)

割り付け出力

複数選択した階やフレームを割り付けて一度に出力することができます。
割り付けの並びや図の間隔も指定でき、プレビュー画面でリアルタイムに出力イメージが表示されます。

伏図の割り付け
軸組図の割り付け

詳細設定

項目ごとの出力指定、レイヤー、線種、フォント、文字サイズ、色が指定できます。物件ごとに前回の設定が自動的に記憶されるため、設計変更により出力し直す場合でも簡単に再現できます。

詳細設定の保存、読み込み

詳細設定の内容はファイルとして複数保存でき、別の物件での再利用や図面種類に応じた切り替え、他のPCへの移行などが容易です。また規定値として保存することで、デフォルトが設定できます。
『SS7 Op.平面立面図出力』と互換性があるので『SS7 Op.平面立面図出力』で保存していた設定内容を『SS7 Op.伏図軸組図』で引き続きご使用いただけます。

2.出力例

S造 伏図
S造 軸組図
RC造 伏図
RC造 軸組図
SRC造 伏図

3.動作環境

OS

Microsoft® Windows® 11 / 10 日本語版(64bit版)
※ARM版Windows®10、Windows®11 は動作確認しておりません。

CPU お使いのOSが推奨する環境以上
メモリ 8GB(16GB以上を推奨)
その他 インターネットに接続できる環境

「ソフトウェアをご検討中の方」向けのお問い合わせ窓口をご案内いたします。

お問い合わせフォーム

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

お問い合わせフォームへ

資料請求フォーム

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

資料請求フォームへ

電話

東京支店
03-3352-6121
名古屋支店
052-269-3311
大阪支店
06-6768-9338

受付時間 9:00~12:00/13:00~17:30*
土日・祝日、弊社規定休業日除く
*年末最終営業日は15:00まで

ページの先頭へ