ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

301〜320件 (全4080件)

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 204

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
SS7 > 計算

Q<Quの部材が、部材種別パラメータでせん断破壊となる

Q<Quの部材が、「部材種別パラメータ」を確認するとせん断破壊と判定されています。なぜですか?

SS7 > 入力

床組が黄色く表示される

小梁スパンを編集していると、床組が黄色く表示されました。なぜですか?

SS7 > 計算

増分解析でせん断破壊が発生しなかった部材が、部材種別パラメータでせん断破壊となる

増分解析でせん断破壊が発生しなかった部材が、「部材種別パラメータ」を確認するとせん断破壊と判定されています。なぜですか?

SS7 > 入力

梁Muに考慮するスラブ筋の入力について

スラブ筋はどこで入力するのですか?

SS7 > 出力

「必要保有水平耐力比較表」の“*1:Qu/Qun≧1.1”について

「必要保有水平耐力比較表」の備考に“*1”が出力されています。“*1:Qu/Qun≧1.1”は何を示しているのですか?

SS7 > Op.積算

床面積について

数量を集計するときの床面積はどのように考慮していますか?

SS7 > 入力

加力方向に直交する荷重を入力したい

[8.7.応力計算用特殊荷重]で、加力方向に直交する荷重を入力することはできますか?

SS7 > 計算

引張ブレースの耐力が1.1倍されない

鉛直ブレースの登録において、形状を“引張ブレース”としてブレースリストから選択しています。[4.1.標準使用材料]で、ブレースの材料強度を基準強度の1.1倍とするように登録していますが、引張ブレースの...

SS7 > メッセージ

A0527 独立基礎と直上の柱の向きが一致していません。

「A0527 独立基礎と直上の柱の向きが一致していません。」について。

SS7 > 計算

S柱断面算定 H形鋼の断面係数Zの計算方法について

H形鋼柱の断面係数Zは、どのように計算していますか?【曲げの設計でウェブを考慮しない場合】【曲げの設計でウェブを考慮する場合】

SS7 > 計算

断面算定時の芯鉄筋について

柱に芯鉄筋を入力した場合、断面算定ではどのように扱われていますか?

SS7 > メッセージ

W1554 安全性確保のための付着の検討において、存在応力度を用いて検討しています。

「W1554 安全性確保のための付着の検討において、存在応力度を用いて検討しています。」について。

SS7 > 計算

ハンチ部材の端部Muを求めるときの断面について

ハンチ部内に危険断面位置がある場合、終局曲げ耐力(Mu)を求めるときの断面はどの位置の断面で計算しますか?

SS7 > 入力

入力済みの建物形状を回転させたい

入力済みの建物のX軸とY軸を入れ替えるような回転はできますか?

SS7 > メッセージ

A0217 床版領域と、置換ブレース領域が大きく異なります。

「A0217 床版領域と、置換ブレース領域が大きく異なります。」について。

SS7 > 入力

ある階だけ隅切り(節点同一化)をしたい

ある階だけ隅切り(節点同一化)するにはどのように指定しますか?

SS7 > 計算

柱・梁の部材剛性に考慮する袖壁・腰壁・垂壁の認識について

下図のような開口がある場合、柱・梁の部材剛性に考慮する袖壁・腰壁・垂壁の長さはどのように認識されますか?

SS7 > 入力

[13.6.偏心距離]が入力できない

[13.6.偏心距離]が入力できません。なぜですか。

SS7 > 入力

耐震壁の判別について

耐震壁の判別について、確認できる出力はありますか。

SS7 > 出力

付着ldの検定比について

梁検定比一覧に出力されている付着ldの値は、どのようして計算を行っていますか?

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

301〜320件 (全4080件)

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 204

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ