ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

41〜60件 (全4058件)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 203

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
SS7 > 計算

耐震壁の断面算定結果に出力されるQEが「部材応力図」と異なる

耐震壁の断面算定結果に出力されるQEが、「部材応力図」と異なります。なぜですか?

SS7 > 計算

直交梁の有無による係数φについて

下図の形状で、RC接合部保証設計における直交梁の有無による係数φが1.0(両側直交梁有り)と判断されています。なぜですか?X方向には片方にしか梁を配置していません。

SS7 > 計算

【検証例】大梁の最大たわみδの算出方法について

大梁の最大たわみδは、どのようにして計算していますか?

SS7 > 計算

荷重剛性用の断面を変更したときの断面二次モーメントについて

精算法で断面二次モーメントを計算しています。荷重剛性用の断面を入力したときの断面二次モーメント、剛度増大率はどのように計算していますか?

SS7 > 計算

部材の中間に回転荷重を作用させたところ、想定したM図とならない

柱の中間に片持ち梁から伝達する荷重を想定して、特殊荷重の入力で回転荷重(モーメント荷重)を作用させました。このときのM図としては、一般に図Aのようになりますが、図Bのような結果になりました。図A図Bな...

SS7 > 計算

ハイベースNEOを使用した場合の保有耐力接合の判定について

ハイベースNEOを使用したルート3の設計において、「注意 1276:柱脚で保有耐力接合を満足していません。」が出力された場合、保有耐力接合を満足させる必要がありますか?

SS7 > 計算

QAを計算する際のdtついて

許容せん断力QAを計算する際に端部と中央でdtが異なる場合、どちらを採用しますか?

SS7 > 計算

梁と柱のdtが異なる

鉄筋のかぶり厚、主筋径、補強筋径が同じにもかかわらず、断面算定表に出力されるdtが梁と柱で異なります。なぜですか?

WRC > ERROR・WARNING > WARNING

偏心率、剛性率のワーニングについて

解析・出力すると以下のメッセージが出力されました。「WARNING No.604 偏心率が0.15を越える階があります。」「WARNING No.1604 偏心率が0.15を越える階があります。」「W...

WRC > ERROR・WARNING > WARNING

Warning No.111、No.1111 全域を有効に支えられない耐力壁があります。

「Warning No.111 全域を有効に支えられない耐力壁があります。」「Warning No.1111 全域を有効に支えられない耐力壁があります。」について

SS7 > メッセージ

X1551 地盤符号が配置されていません。

「X1551 地盤符号が配置されていません。」について。

SS7 > メッセージ

X1500 べた基礎で支持地盤N値の採用範囲に地層データがありません。

「X1500 べた基礎で支持地盤N値の採用範囲に地層データがありません。」について。

SS7 > メッセージ

N1521 基礎小梁で配筋されていないため断面検定できません。

「N1521 基礎小梁で配筋されていないため断面検定できません。」について。

SS7 > メッセージ

X1498 べた基礎で土の単位重量の採用範囲に地層データがありません。

「X1498 べた基礎で土の単位重量の採用範囲に地層データがありません。」について。

SS7 > メッセージ

N1507 片持べた基礎で配筋されていないため断面検定できません。

「N1507 片持べた基礎で配筋されていないため断面検定できません。」について。

SS3 > 計算 > 地震力

地震用重量の計算における柱や壁の自重の取り扱いについて

地震用重量を計算する際、柱や壁の自重を常に階高の中央で上下階に分配しているのはなぜですか?

SS7 > 計算

地震用重量の計算における柱や壁の自重の取り扱いについて

地震用重量を計算する際、柱や壁の自重を常に階高の中央で上下階に分配しているのはなぜですか?

SS7 > 入力

[崩壊形保証のためのクライテリア]の参考文献について

[2.9.保有水平耐力計算条件-8.クライテリア-1.崩壊形保証のためのクライテリア]の各デフォルト値は何を参考にしていますか?

SS7 > 計算

引張ブレースの耐力が1.1倍されない

鉛直ブレースの登録において、形状を“引張ブレース”としてブレースリストから選択しています。[4.1.標準使用材料]で、ブレースの材料強度を基準強度の1.1倍とするように登録していますが、引張ブレースの...

SS7 > 入力

引張ブレースの終局耐力について

[6.5.引張ブレース]に登録されているブレースの終局耐力はどのように求めたものですか?

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

41〜60件 (全4058件)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 203

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ