印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS7 > 計算 | [13.9.既製杭の保存・読み込み]で、CPRC杭(Fc=85N/mm2)をコピー元にFc=105N/mm2の杭を登録したのですが、許容せん断力Qaが変わりません。なぜですか? |
| SS7 > 入力 | 柱の付着割裂破壊の検定がNGになった時点で保有水平耐力計算をストップすることはできますか。 |
| SS7 > メッセージ | 「C0956 RC梁で3段目主筋以外にカットオフがあります。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「N0715 メーカー製品ブレースをX形で配置しているため、断面検定を行いません。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「A0231 接合部パネル形状が直接入力されています。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「A0232 パネル面が直接入力されています。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「X0403 未知変位がないため計算できません。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「A0204 横補剛の指定が部材長を超えるため、入力データを無視します。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「W0095 ダミー層が指定されています。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「W0608 RC梁で丸鋼に対して安全性確保のための付着の検討を行っています。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「C0428 剛床の回転拘束を指定しています。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「X0205 耐震壁の内法スパンが 0以下となっています。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「A0229 横補剛が直接入力されています。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「A0230 座屈長さ係数が直接入力されています。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「W0094 部分地下になっています。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「X0087 大梁でジョイント位置が柱断面内にあります。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「W0063 柱脚でこの製品はCFT柱に適用できません。組み合わせ可能な柱を確認して下さい。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「X0142 未登録の部材が配置されています。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「A0113 柱で柱脚RCの下階柱がSRC柱となっています。」について。 |
| SS7 > 入力 | 入力データをCSVファイルに出力する方法を教えてください。 |